鹿せんべい長文置き場

Twitterに書ききれない長文をつらつらと

Pak192.Comicから車両アドオンを移植しよう

実はアメブロからはてなブログに引っ越していました。鹿せんべいです。

この記事はSimutrans Advent Calendar 2023 12月19日分の記事です。

一年に一度アドカレの時だけ存在を思い出すこのブログですが、今年はpak192.Comic(以下192c)のアドオンをpak128.Japan(以下128jp)に移植しようという内容です。

なお、アドオン自体の作成手順は日本語化wikiなどを参照してください。

はじめに

2023年4月、192cのGitHubにおいて、Vehicle(乗り物)アドオンを様々なパックセットに適応したサイズに処理したものが公開されました。128jpに関してはDiscordサーバー「シムトランス交流会議」内でのやり取りを経て加工方法が決定され、128jpのやや大きいサイズに極力合わせるためpak144サイズでの画像が公開されました。

自動で処理されているため、人力で修正する必要がある点もいくつかあります。以下の手順を踏むことで、192cの車両を自然な形で128jpに導入することができます。

※宣伝:交流会議への参加はこちらから!

※なお、処理はスクリプトを用いて自動的に行われていますが、私にはちんぷんかんぷんなのでこの記事では触れません。コードはGitHubで公開されています。

 

制作

スイス連邦鉄道(SBB)の車体傾斜式高速車両、RABe503を例に解説していきます。

1.ダウンロード

2.png加工

・車体延長

・発光色

・欠損ドット

(・ブラッシュアップ)

3.dat加工

・画像指定

・オフセット

・コスト

・貨物

・copyright

4.公開するための諸々

1.ダウンロード

GitHub上のリリースページからからソースをダウンロードします。

Other Paksetsの項にあるリンク(黄色い部分)をクリックするとダウンロードできます

フォルダ内からdatとpngを探します。複数フォルダにソースが分かれており、datとpngの名前も必ずしも一致していないので頑張って探してください。

今回はElectric_2009_RABe503.datとElectric_2007_RABe503.pngを使います。

2.pngの加工

・車体延長

車体間に隙間が空いている

cut&pasteとcopy&pasteでペタペタ延長
窓割などはいい感じにごまかしましょう

縮尺の都合上、車体間に隙間が空いているため各方向の画像を延長します。

/・\・|向きは奥側に2ドット、ー向きは両端2ドットずつの計4ドット延長しました。

描画位置を他アドオンと合わせる(後述)ために延長方向は統一しておくことをお勧めします。

適宜pak化して確認しながら調整するのがいいでしょう。

※144サイズでpak化する必要があります。

 

・発光色

発光色4D4D4DをGIMPで色域選択した状態
発光させたくない箇所がこの色になっている

縮小によってライトまわりの発光色が消えてしまったり、逆に意図しないドットが発光色になっているので修正します。

 

・欠損ドット

台車回りのドットが欠けている

192cはコミックらしい車両のふちどりが特徴的ですが、これを自動消去した際に車体のドットも欠けていることがあるので適当な色で埋めます。GIMPで透明部分を色域選択すると見つけやすくなって便利。

 

・ブラッシュアップ

上:元画像 下:ブラッシュアップ後

サイズ感の違いやふちどりの有無などから、128jpサイズにすると描画に違和感が生じることもあります。気になる場合は手を加えるのもいいでしょう。今回は行いませんでした。

 

3.datの加工

・画像指定

デフォルトの状態
日本で一般的な向きの順序とは異なる <$0>は簡略記法だそう

画像指定がGitHub上での指定になっている(多分)ため、画像名を一致させます。

・オフセット

128jpの車両描画位置に合わせるためオフセットをかける必要があります。

オフセット量が向きごとに異なるため、見慣れた形式に書き直してオフセットの設定を加えます。

ーーーーーコピペ用ーーーーー

emptyimage[s]=画像名.0.1,-18,9
emptyimage[e]=画像名.0.0,16,8
emptyimage[se]=画像名.0.4,0,-3
emptyimage[sw]=画像名.0.7,-8,0
emptyimage[n]=画像名.0.3,-16,8
emptyimage[w]=画像名.0.2,16,8
emptyimage[nw]=画像名.0.6,0,-2
emptyimage[ne]=画像名.0.5,7,0

ーーご自由にお使いくださいーー

延長方向が変わらなければこのオフセット量で位置が合い、他の車両と連結しても違和感がなくなるはずです。合わなければこの数字をいじるか、pngの方を調整しましょう。

面倒ではありますが、どんな車両であれ連結できればプレイの可能性が広がりますし、後々不都合が生じることもありません。

・コスト

128jpのコスト計算に基づいた値に変更します。

・貨物

一等車の貨物をPassagiereからPostに変更します。

・copyright

言わずもがな。私はさほど大きい改造でなければ原作者の名前を残して末尾に自分の名前を加える派です。

 

4.公開するための諸々

試運転による位置・発光色の確認、jatab・readmeの作成、サムネの撮影などを行って完成です。

今回はこれらの工程を経て公開するまで2時間ちょっとでした。

ちなみに完成品はportalで公開しています。

活用

車体長さ・位置の調整などpak化と修正の繰り返しが必要な部分もありますが、調べるのにも手間がかかる海外の車両を数時間でアドオンとして遊べるようにできる効果は絶大です。

公開されたソースは高速列車、近郊電車、通勤電車、機関車・客貨車、地下鉄、トラムなど鉄道車両に留まらず、船、トラックなど膨大な数がありますす。海外プレイのみならず、一般的なプレイで使えるアドオンも多くあります。一度覗いてみてはいかがでしょうか。

これを読んだ一人でもpak192.Comicからの移植に興味を持ち、国境なきSimutransをより楽しくしてくれることを願っています。

 

また、移植するだけでなく、顔の部分など描くのが難しい・描画コストが高い一部分を流用・改造してアドオンを作成することもできます。

ドイツ鉄道(DB)の制御客車 顔の部分は192cのアドオンから流用・改造している

近況?報告

去年の今頃はお受験勉強をしながらせっせとアドオンを作っていた気がします。現実逃避先として全ての逃避衝動を注ぎ込んだ結果、去年度は22セットものアドオンを公開することになりました。シムトラをしようが何をしようが受かるとき受かるし落ちるときは落ちます。受験生各位においては頑張ってください。

2022年度に作ったアドオン

そんなこんなで今年に入ってから無事北の大地に移住することができました。車を走らせては山をほっつき歩いてシムトラは大して遊ばず、たまにアドオンをいじっては仕掛け品の山を築いています。

札幌近郊にいい山が沢山あるのが悪い

来年は仕掛け品を完成させつつ、単純で拡張性の高い産業や、機関車・近郊通勤車中心に海外型を拡充していきたいなあとぼんやり考えています。チラ見せばっかりして成果物が出てこないがっかりするタイプのアレになってしまっている自覚はあるので来年は頑張ります。今年もお世話になりました。

よいお年を!